カリキュラム

※2020年から新型コロナウィルス感染拡大のため宿泊は含まれておりません。宿泊施設の紹介をさせて頂いておりますので、各自で宿泊場所の確保をお願いいたします。

専門科目(2日間)

参加費:20,000円 定員:5名

参加費:20,000円

定員:5名

※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。最少催行人数3人(3人に達しない場合は中止しますので予めご了承ください)
※各会場や宿泊所の移動は、自家用車で移動をお願いします。自家用車以外で参加の方はご相談ください。
※DIYリフォームアドバイザーの資格をお持ちでない方は初回受講料時に公式テキスト(税込3,300円)をご購入ください。
◆床の再生
床束や根太など下地の調整から厚板フローリングなどの床張りの実践

開催日時

①2023年6月10日-11日
②2023年9月2日-3日

●講義場所:
 ①うづい通信部(宇都井 1067-1)
 ②つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)
●実習場所:
 ①木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田1181)
 ②江の川鐵道(宇都井1041-1)
●講師:佐々岡由訓(一級建築士、一級大工技能士)

実習内容

●古い民家の1階床の再生を実習
●杉の厚板の張り方と15㎜厚の単層フローリングの張り方の違いを学ぶ
●素地下地の上張り施工方法を学ぶ

1日目

集合場所
①うづい通信部(宇都井1067-1)
②つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』

13:00〜15:00 床の構成と部材、単層フローリング材の選び方と道具類:講義
15:00〜17:30 床張り替えの事前準備:実習
18:00〜19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

集合場所
①木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田 1181)
②江の川鐵道(宇都井1041-1)

09:30〜12:00 杉厚板フローリング床張り:実習
12:00〜13:00 昼食(お弁当を用意します) 別途1,000円申し受けます
13:00〜15:00 杉厚板フローリング床張り:実習
15:00〜17:30 床壁の収まり:実習

◆土壁の再生
小舞竹、竹木舞壁づくり、荒壁塗りなど左官作業を実践

開催日時

①2023年6月17日-18日
②2023年9月29日-30日

●講義場所:
①うづい通信部(宇都井1067ー1)
②つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)
●実習場所:
①木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田1181)
②未定(申込いただいた方に連絡いたします)
●講師:ホルツヒューター カイル(博士:生物資源科学)

実習内容

●木舞竹の選び方割り方などを学ぶ
●貫、間渡し竹下地に竹木舞の編み方実習
●壁土の練り方、塗り方実習
●古い民家の竹木舞壁補修方法の実習 ・左官のコツを学ぶ

1日目

集合場所:
①うづい通信部(宇都井1067ー1)
②つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)

13:00~15:00 ガイダンス、竹の種類と用途、木舞壁の構成:講義
15:00~17:30 竹の割り方、荒壁土、中塗りの練り方:実習
18:00~19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

集合場所:
①木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田1181)
②未定(申込いただいた方に連絡いたします)

09:30~12:00 間渡し竹、竹木舞を編む:実習
12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)別途1,000円申し受けます
13:00~15:00 竹木舞を編む:実習
15:00~17:30 荒壁再生&中塗り:実習

◆造り付けキッチン
ステンレスシンクとモザイクタイルで造り付けキッチンをつくる

開催日時

2023年7月1日-2日
●講義場所:つどえる拠点&ゲストハウス コイサイド(下口羽471-2)
●実習場所:あすな書店(邑南町阿須那44)
●講師:林 健次郎(一級建築士、DIYリフォームアドバイザー)

実習内容

●カウンターをモザイクタイルで造る造り付けキッチンデザインの方法
●キッチンカウンター造り方実習
●シンクとコンロの収まり実習
●モザイクタイルの造り方実習
●給排水接続と換気、電気の知識習得

1日目

集合場所:つどえる拠点&ゲストハウス コイサイド(下口羽471-2)

13:00~15:00 カウンターキッチンのデザイン、造り付けキッチンの施工方法: 講義
15:00~17:30 キッチンカウンター台をつくる:実習
18:00~19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

実習場所:あすな書店(邑南町阿須那44)

9:30~12:00 シンクの取り付けと給排水:実習
12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)別途1,000円申し受けます
13:00~15:00 モザイクタイル張り:実習
15:00~17:30 造り付けキッチンの仕上げ:実習

◆自然塗装
無垢床や造り付け無垢家具などにエコ塗装、屋内外木部の伝統的塗装の実践

開催日時

2023年7月15日-16日

●講義場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)
●実習場所:木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田1181)
●講師:川村 聡(自然塗料RJ代表、DIYリフォームアドバイザ-)

実習内容

●自然塗装の基礎知識:床、梁、テーブル、屋外木部
●塗装の事前準備、養生の実習
●床杉無垢フローリングの自然塗装実習
●柿渋、弁柄、古材風塗装のサンプル板づくり

1日目

集合場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)

13:00~15:00 エコ塗料の基礎知識、古民家の塗料と塗装:講義
15:00~17:30 養生と厚板杉フローリングの自然塗装:実習 (木の学校ゲストハウス予定地)※各自家用車で移動
18:00~19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

集合場所:木の学校ゲストハウス予定地(邑南町雪田1181)

09:00~12:00 家具や造作材などのエコ塗装:実習
12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)別途1,000円申し受けます
13:00~15:00 屋内木部のエコ塗装:実習
15:00~17:00 塗り板サンプルづくり:実習

◆三和土
下地の調整から赤土、石灰、苦汁の調合、水分調整と三和土作業の実践

開催日時

2023年10月1日-2日

●講義場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)
●実習場所:未定(申込いただいた方に連絡いたします)
●講師:ホルツヒューター カイル(一級左官技能士、生物工学博士)

実習内容

●施工場所のレベルなど下地の調整方法を学ぶ
●叩き棒のつくり方、三和土の調合具合、叩き締めのコツなどを学ぶ

1日目

集合場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)

13:00~15:00 三和土の歴史、調合の方法、道具のつくり方:講義
15:00~17:30 現場下地調整、赤土混じりの真砂土、石灰、苦汁調合:実習(会場未定)※各自家用車で移動
18:00~19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

集合場所:未定(申込いただいた方に連絡いたします)

09:00~12:00 赤土、石灰、苦汁調合と三和土:実習
12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)別途1,000 円申し受けます
13:00~17:00 赤土、石灰、苦汁調合と三和土 : 実習

◆造り付け家具
壁造り付け書棚や飾り収納、カウンターなどを無垢材でつくる

開催日時

2023年10月14日-15日

●講義場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)
●実習場所:未定(申込いただいた方に連絡いたします)
●講師:松崎直也(Flat style)

実習内容

●壁造り付け書棚や飾り収納などの設計デザイン手法を学ぶ
●造り付け収納棚、飾り棚、本棚の実習
●本立てを無垢材で製作実習
●古家具のリメイク術を学ぶ

1日目

集合場所:つどえる拠点&ゲストハウス『コイサイド』(下口羽471-2)

13:00~15:00 造り付け家具のデザイン、造り付け家具の制作過程:講義
15:00~17:30 造り付け家具Ⅰ:実習
18:00~19:00 うづい通信部にて夕食(希望者のみ)別途1,000円申し受けます。
夕食後、それぞれ予約された宿泊施設へ

2日目

集合場所:未定(申込いただいた方に連絡いたします)

09:30~12:00 造り付け家具Ⅱ:実習
12:00~13:00 昼食(お弁当を用意します)別途1,000円申し受けます
13:00~15:00 造り付け家具Ⅲ:実習
15:00~17:30 本立を無垢材でつくる:実習

参加費のお支払方法について

参加費の支払いは、原則事前振込にてお願いいたします。申込受付完了後、事務局よりメールにて、受講料振込先についてのご案内をお送りします。
【申込期限】開催3日前まで
【振込期限】開催3日前まで
【キャンセル料】当日100%、1〜2日前50%、3日前までキャンセル料不要
【留意事項】各講座の最小催行人数および定員は、共通科目3名、専門科目各3名としております。最小催行人数に満たない場合や自然災害等の突発事案が発生した場合、やむを得ず開催を中止することがあります。中止の場合は、後日参加費全額をご返金いたします。

宿泊施設の紹介

※2020年から新型コロナウィルス感染拡大のため宿泊は含まれておりません。宿泊施設の紹介をさせて頂いておりますので、各自で宿泊場所の確保をお願いいたします。

①ゲストハウス『ミッケ』

築90年の古民家をリノベーションしたゲストハウス『ミッケ』。DIYerたちが通ってリノベ一ションし、2019年7月26日オープン。地元野菜を使った手作りごはんを用意しています。

②カフェ&ベッドうづい通信部

旧JR三江線「天空の駅」と呼ばれる宇都井駅から徒歩3分のところにあり、診療所として使われていた築95年の木造平屋を改修したカフェ&ゲストハウス。山を眺めたり、川のせせらぎを聞いたり、読書をしたり、、、ゆったりとした時間を過ごすことができるカフェ。

③コイサイド

築50年の木組の家をDIYでリノベーションした鯉料理のレストランと田舎遊びができる宿泊施設(木の学校中はレストランは休業中)。自然豊かな場所で田舎体験ができます。